目が覚めたあとにも、「なぜか気になる夢の内容」ってありませんか?
それは、「火事になった夢」「谷底に落っこちる夢」「上司に叱られる夢」等など。
今回は、「歯が全部抜けてしまう」夢にどんな意味があるのか調べてみたので紹介します。
夢占いは当たるの?
記憶に残るような特徴的な夢を見たとき、どういった意味があるのか気になりませんか。
潜在意識が関与しているとよく言われますが実際のところははっきりと解明されていません。
ただ、ストレスなどの負荷がかかっているときに、自己の防衛反応が自然に働き夢に出てくる場合もあるかもしれませんね。
歯が全部抜けてしまった夢

歯が抜ける夢は、めずらしい夢のようにも思えますが、不安や憂うつな気持ちを吹き飛ばし、ストレスを解消したいという潜在意識からのメッセージだといわれています。
また、就寝中、歯ぎしりをしていたり、歯を食いしばったりしていている場合は、歯に強い力がかかります。無意識のうちに歯にダメージを与えていて、それが原因で「歯が抜ける夢」を見ることもあるかもしれないですね。
では、「歯が抜ける夢」には基本的にどんな意味があるのでしょうか?
夢における歯は「家族の象徴」

古典的な夢占いにおいて、歯は「家族」の象徴です。
上の歯は父母や先祖、下の歯は兄弟姉妹や子孫を表すそうです。
そのため、元来歯が抜ける夢は「肉親の死」を暗示する予知夢であると同時に、抜けた歯に該当する家族の身に不幸やトラブルが起こる警告夢であると解釈されてきました。
現在において歯が抜ける夢や歯が欠ける夢は、身辺に心配事やトラブルの凶事が起こる暗示です。
ただし、それまで逆に苦境にあった人が歯の抜ける夢を見たら、開運の兆し。従って、あなたが今どんな状況にあるかによって夢の意味は変わってきます。
全部の歯が抜ける夢は、生活環境が一変する前触れ
価値観や考え方が全て変わってしまうような、大きな変化があるでしょう。
なかなかショッキングな夢ですが、必ずしも凶夢であるとは限りません。
夢占いの虫歯は「災い」の象徴

夢占いの虫歯は「災い」の象徴なので、それが抜ける夢は「災いが去る」というポジティブな意味になります。
特に、それまで苦境にあった人が虫歯の抜ける夢を見たら、開運の兆しを示す吉夢です。
夢占いの親知らずは「想定外の出来事」を象徴
夢占いで、親知らずは「想定外の出来事」を象徴しています。そのため、親知らずが抜ける夢は、想定外の出来事や突発的な変化が起きても、うまく対処できることを暗示しています。
また、予期せぬ危険やトラブルを事前に回避できることを示す吉夢でもあります。
まとめ
歯が抜ける夢でも、たくさんの意味があったんですね。
確かに夢の中でも歯が抜けることは気持ちのいいものではありませんよね。
夢占いが当たるかどうかはわかりませんが、気をつけるにこしたことはありませんよね。
コメント